EVENT

「IFAから学ぶ、大人が身につけるべき資産運用」セミナー開催が決定!

IFAから学ぶ、大人が身につけるべき資産運用

セミナー開催が決定しました!

今、日本は「資産運用立国」に向かっています。
セミナーでは、独立・中立的な立場から資産運用をサポートしてくれる専門家
「IFA」が、資産管理の基本的な考え方や自分に合った運用方法など、
初心者にも分かりやすくレクチャー!
物価上昇によってお金の価値が下がり、“貯金しているだけでは…”、と分かってはいても
一歩を踏み出せない。そんなアナタにおすすめです!
マーケットや感情に左右されない正しい知識を、今こそ身に付けましょう!
東北では数少ないIFAから直接学べる滅多にないチャンス!是非ご参加ください!

■タイトル
「IFAから学ぶ、大人が身につけるべき資産運用」

■出演者
司会:北川 楓夏(エフエム秋田 パーソナリティ)

 

講師:小澤 睦 先生(マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ)
 
岩手県 陸前高田市 出身
東日本大震災で地元が壊滅的被害にあったことをきっかけに、保険業界へ。
家族との時間を大切に、娘の成長を日々楽しみながらも、つみたて投資を東北の地に広めることを使命として、現在はIFAとして活動中。
気軽に相談できる人柄がお客様から支持されており、長きにわたってお客様との信頼関係を築いている。

 

■日時:2025年6月1日(日)13:00~15:00
※セミナー本編は90分程度を予定しております。
※10分前の着席にご協力をお願いいたします。
※上記セミナー終了後、アンケート等にご協力をいただきます。
予め、時間に余裕を持ってご参加ください。

■会場:エリアなかいち にぎわい交流館 AU 4階 研修室1・2
秋田市中通一丁目4番1号
https://www.akita-nigiwai-au.jp/access
 

■募集定員:35名程度
※18歳以上の方限定の講座となります。
※ご夫婦での参加も可能です。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※お申込状況によっては、期日前に募集を締め切らせていただいたり、期日を延長させていただく場合がございます。

■参加費:無料
※参加者全員にお飲み物とお土産をご用意しています。

■申込方法
応募フォームよりお申込みください。

■申込締切
2025年5月21日(水)
※当選者には5月22日(木)以降に「当選案内」をメールします。

初心者にも分かりやすい内容になっていますので、お気軽にご参加ください。
セミナー参加者全員にお土産をご用意しています。

■ノベルティ
秋田市「VERY SWEETS」 の焼菓子セット

https://very-sweets.com/

 

お申込みはこちらのフォームから

 

●このような方におすすめ
・リスクを抑えた資産運用について学びたい
・金融機関のお勧め商品を買ったのに損失が出ている
・ネット情報や人気ランキングを見て商品を選んでいる
・現在、NISAやiDeCo等で投資信託を運用しているが本当にこれでいいのか?と悩んでいる
・老後資金の必要額が知りたい
・自分のリスク許容度に合った金融商品を選びたい
・退職金等まとまった資金の的確な置き場所を知りたい
・老後資金の取り崩し運用について学びたい
・金融機関に不信感があり、信頼出来ない

 

●セミナーの内容
・日本と世界の現状
・資産運用が必要な本当の理由
・今注目の資産運用アドバイザー、IFAとは?
・株式、債券、投資信託の基本的な仕組み
・iDeCo、NISA制度が作られた理由
・自分のリスク許容度に合った商品選定
・資産運用における大事な考え方
・リスクをコントロールする方法
・プロが実践するリスクを抑えた資産運用

 

【注意点】
・当セミナーにおいて、商品等の勧誘はございません。
・保険会社および保険代理店、証券会社にお勤めの方、本セミナー目的以外の方による参加は、固くお断りしております。また、主催者側の判断で当日の入場をお断りする場合がございますのでご了承ください。
・セミナーの録音・収録・写真撮影はご遠慮ください。
・会場までの交通費及び駐車場代はお客様自身のご負担となりますのでご了承ください。

 

■お問合せ先
マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ(株) 仙台オフィス
022-224-9320  受付時間:平日 9:00~17:00

■主催
マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ(株)  仙台オフィス

■後援
エフエム秋田

当セミナーは、マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ㈱からの依頼により、エフエム秋田が応募受付しております。
参加者様の受付登録・情報管理については、エフエム秋田が責任をもって対応します。

エフエム秋田のプライバシーポリシーは コチラ